Apple製品に関する記事を新しくアップしました!今回もあなたが知らなかったお役立ち情報を発見できるはずです!

iPhone「探す」アプリで家族と繋がる!安全な位置情報共有と人を探す活用術

iPhone「探す」アプリは、iOSデバイス間で位置情報を共有し、家族や友人とスマートにつながる便利なツールです。

待ち合わせ場所の確認や、お子さんの見守りなど、様々なシーンで役立ちますよね。

そこで今回は、「探す」アプリを使った位置情報の共有・確認方法を、プライバシー設定やトラブルシューティングを含めてご紹介します。

最新のiOSバージョンに対応した情報をお届けしますので、ぜひ最後までお読みください。

□iPhone「探す」でつながる

*「探す」アプリとは

「探す」アプリは、Appleのデバイスに標準搭載されているアプリで、iPhone、iPad、Mac、Apple Watchなどのデバイスや、AirTagを取り付けた持ち物の場所を特定したり、家族や友人と位置情報を共有したりすることができます。

待ち合わせや、万が一の紛失時に役立つ機能が満載です。

*位置情報共有の準備

「探す」アプリで位置情報を共有する前に、いくつかの準備が必要です💡。

  • iPhoneで「探す」アプリを開きます。
  • 画面下部の「自分」をタップし、「自分の位置情報を共有」をオンにします。
  • 位置情報サービスがオンになっているか確認します。

「設定」>「プライバシーとセキュリティ」>「位置情報サービス」>「探す」で「常に」または「Appの使用中のみ」を選択します。

これで、位置情報を共有する準備が完了です。

*位置情報を共有する方法

位置情報を共有する方法は簡単です🙌。

  1. 「探す」アプリを開き、画面下部の「人を探す」をタップします。
  2. 「位置情報を共有を開始」をタップします。
  3. 共有したい相手の名前または電話番号を入力し、「送信」をタップします。
  4. 共有期間を選択します。

「1時間」「終日まで」「無期限」から選択できます。

相手がリクエストを承認すると、位置情報の共有が開始されます。

*位置情報の確認方法

共有された位置情報を確認する方法も簡単です✨。

  • 「探す」アプリを開き、画面下部の「人を探す」をタップします。
  • 位置情報を共有している人の名前をタップします。
  • 地図上に相手の現在地が表示されます。

相手の位置情報には、「自宅」や「職場」などのラベルを設定することも可能です。

ラベルを設定するには、相手の名前をタップし、「場所の名前を編集」からラベルを選択または追加します。

よく使う相手は、「よく使う項目に追加」することで、リストの一番上に表示され、すぐにアクセスできます。

□「探す」を安全に活用する

*プライバシー設定の確認

位置情報を共有する際は、プライバシー設定の確認が重要です💡。

「設定」>「プライバシーとセキュリティ」>「位置情報サービス」から、「探す」アプリの位置情報利用許可を確認しましょう。

「常に」許可すると、より正確な位置情報を共有できますが、バッテリー消費が早くなる可能性があります。

必要に応じて、「Appの使用中のみ」を選択することも検討しましょう。

*位置情報共有の停止

特定の相手との位置情報共有を停止する方法は以下の通りです。

  • 「探す」アプリを開き、画面下部の「人を探す」をタップします。
  • 共有を停止したい相手の名前をタップします。
  • 「位置情報の共有を停止」をタップし、「位置情報の共有を停止」を再度タップして確定します。

これで、相手との位置情報共有が停止されます。

位置情報そのものの共有を誰とも行わないようにするには、「探す」アプリの「自分」タブを開き、「自分の位置情報を共有」をオフにします。

*共有リクエストへの対応

位置情報の共有リクエストが届いた場合、以下の手順で対応できます。

  • 「探す」アプリを開き、画面下部の「人を探す」をタップします。
  • リクエストを送ってきた人の名前の下に表示される「共有」をタップします。
  • 共有期間を選択するか、「キャンセル」をタップしてリクエストを拒否します。

不要なリクエストを受け取らないようにするには、「探す」アプリの「自分」タブを開き、「友達リクエストを許可」をオフにします。

*移動の通知設定

iOS 17以降では、「到着確認(Check In)」という機能を使って、家族や友人の移動を見守ることができます。

移動する人が、目的地または到着予定時間をメッセージで関係者に通知し、予定通りに移動していない場合や、予定時刻を過ぎても「到着」を通知してこない場合は、関係者に警告が通知される仕組みです。

*「人を探す」トラブル対処法

「人を探す」機能が正常に動作しない場合、以下の点を確認してみましょう💡。

  • 位置情報サービスがオンになっているか確認する。

「設定」>「プライバシーとセキュリティ」>「位置情報サービス」で、「探す」アプリが許可されているか確認してください。

  • デバイスがインターネットに接続されているか確認する。
  • 「探す」アプリが最新バージョンであるか確認する。
  • 相手が位置情報の共有を停止していないか確認する。

これらの確認で問題が解決しない場合は、デバイスを再起動してみてください。

□まとめ

iPhoneの「探す」アプリは、位置情報の共有を通じて、家族や友人とのつながりを深める強力なツールです。

位置情報の共有方法、プライバシー設定、トラブルシューティングを理解することで、より安全かつ便利に活用できます。

最新のiOSバージョンに対応した「探す」アプリを使いこなし、大切な人とのコミュニケーションをより豊かにしましょう。

位置情報を活用して、安心・安全な毎日を送りましょう。